トップ «前の日記(2011-12-31) 最新 次の日記(2012-02-26)» 編集

OldなJazzのルーズな日々


2012-02-18 道具

Behringer B-1

オークションで中古のBehringer B1を入手。分解してみました。それなりに評判の良いマイクです。実際パーツ類もWimaのフィルムコンを中心に使われており安セラミックだらけの中国製品とは違います。録音してみた処ノイズも少なく確かに評判通り中々良いものです。

構造はマイクカプセルに昇圧バイアス電圧をかけてFETで受けるタイプですが本当のバランスアウトではない、3番端子をグランドに落としているタイプです。ロシアのOktava MK012でも使われている回路で簡便ですがで音は良いです。Oktavaよりトランジスタの数が多いのはカスケード接続にしている様です。よく考えられた質の良い回路で確かな製品と言えます。

あまり手を加えるところもなさそう。。。やろうとするとキャパシタを全部グレードの高いフィルムにするとか抵抗をオーディオグレードに交換とかFET/TRの特性を全部揃えて交換するとか中々大変そう。なので今回は電源/出力信号系の電解コンデンサをオーディオ用ニチコンFGに交換、一個だけ信号系の抵抗をオーディオ用REYシリーズに交換と最低限にしました。電解コンデンサのエージングには時間がかかるのですが音のヌケは良くなっている様です。

B1-1 B1-2
お名前:
E-mail:
コメント:

2005|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|08|10|11|12|
2011|07|08|11|12|
2012|02|06|07|10|
2013|05|

文責:ためすけ後藤 [マイ・ストア] [ Amazon Jazz ] [ JUMP-Blues ]
[] []